大阪は羽曳野にある超人気スポット「道の駅 しらとりの郷」
羽曳野は大阪を代表する果物の宝庫で、特にブドウとイチジクが有名です。
しらとりの郷はJA直営の新鮮農産物がお得に買える「あすかくるで」(方言で明日も来るよって意味です(^^))と、羽曳野周辺の工芸品やお土産、お菓子等が並ぶ「タケル館」に分かれています。
まずは「あすかくるで」
特に土日は新鮮・安い・うまい・珍しい野菜や果物を求めてたくさんの人がやってきます。
お昼時には駐車場に入りきらないほど、人と車でごった返すので、時間帯に気を付けて遊びに行くのがおすすめです(*^^*)
レポーター的おすすめ時間は開店から2時間以内☆人も多くないし、売り切れの心配もないです!
これ全部ナスです!!大阪はナスの栽培がとっても有名なんです。
色とりどりのナスがそろうのも「あすかくるで」ならでは。
特に人気なのはこちらのお米コーナー!!
地元の人が愛情いっぱいに育てた東大阪のお米をその場で精米して量り売りしてくれます。レポータは河内水越米を買いました☆お米の味がしっかりしていて食べごたえのあるおいしいお米です♡
東大阪の名産であるイチジクを使った焼き肉のたれと大阪人みんな大好きポン酢♡
あすかくるでにあるイチジクジャムやブドウジャムなどは地元の方の手作りです。
たくさんあるイチジク製品の中でレポーターはイチジクソフトクリームをいただきました。イチジクの味がしっかりしててクリーミーでめっちゃおいしかったです☆☆
続いて大阪や関西の名産品が買える「タケル館」
タケル館には大阪をはじめとした珍しい地酒が手に入ります(^^)/
梅酒や果実酒、ワインも置いてます!
ここはしらとりの郷を有名にした超おいしいパン屋さん「ぱんろーど」
地元の食材を使った焼きたてのパンが食べれちゃいます。
レポーターのおすすめはこちら!はびきのうどんさん(*^^*)
かすうどんが有名なお店でお昼時には行列ができますが、回転が速いのでびっくりせずに並んでみてください。
「かすうどん」は東大阪発祥のうどんです。
かすうどんの「かす」とは油かすとよばれる牛の小腸を素揚げして余計な油を抜いたコラーゲンたっぷりの深い甘みがあるもので、大阪うどん独特のトッピングの一つです。
はびきのうどんさんはこの油かすを使ったうどんの種類が豊富でどれもおいしい☆
変わり種はこのぶっかけかすうどん!!しっかり混ぜてぐちゃぐちゃにしてからかき込みましょう!!
うまい!!!
他にも子供が遊べるアスレチックや芝生、バーベキュースペースもあるので、おいしい地元食材をお弁当にして一日中楽しむことができます(*^^*)
基本情報
道の駅 しらとりの郷 羽曳野
農産物直売所あすかてくるで 9:30~18:00
喫茶・軽食 7:00~18:30