はじめに
「堀越さんは一生に一度のお願いを聞いてくださる神さん」として、古くから大阪人に親しまれている開運パワースポットです(^^)
そんな堀越神社の境内にある「茶臼山稲荷神社」。
昔は茶臼山の山頂にあり、大坂夏の陣の“茶臼山の戦い”で徳川家康を救ったお稲荷さんとして知られています。
賑やかな天王寺エリアとは完全に遮断されたような、清涼な空気が広がる不思議な神社です(^^)
正面の門は階段しかありません 。
西門は段差がなく、車椅子でも境内に入れます。
都会を感じさせない清涼な空間にある立派な社です。
社の隣に茶臼山稲荷神社があります。
〜基本情報〜
▪️名前
堀越神社/茶臼山稲荷神社
▪️住所
〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−8
▪️HP
http://www.horikoshijinja.or.jp/
〜バリアフリー情報〜
▪️西門にスロープあり
▪️隣にコインパーキングあり(車椅子専用スペース完備)
※この情報は2016年11月現在のものです。
◆Instagram・Twitterでは、大阪にまつわる写真を公開中‼︎
《Instagram》
https://www.instagram.com/osaka.okini/
《Twitter》
https://mobile.twitter.com/osaka_okini