はじめに
安居神社は、真田幸村ファンが多く訪れる聖地とされています。
大坂夏の陣にて、傷ついた真田幸村がこの神社で休息していたところを急襲され、討ち取られたと言われています。(享年49)
安居神社には真田幸村の像と戦死跡の碑、そして幸村が休息していたといわれる2代目の1本松「さなだ松」があります。
マニアには堪らないスポット‼︎
この日もたくさんの愛好家さん達が訪問させていました(^^)
大河ドラマ「真田丸」も大詰め、楽しんでゆかりの地巡りをして下さい(^ ^)
真田幸村像と戦死の碑。
国道25号線(縫坂)からの入り口です。
その隣にはスロープになっている入り口もあります。
入り口を入るとすぐに案内板があります。参道を進むと、そこに待っていたのは!
人だかりでした!笑
平日にも関わらず、この大人気っぷりです(^^)人だかりの先にはやっぱりこの人!
真田幸村さんです!迫力があります!
違う角度から。
勇ましい!かっこいい!
銅像の後方には、真田幸村が休息していたといわれる「さなだ松」(2代目)があります。
社務所の横には、真田幸村と十勇士のポスターがありました(^^)
▼▼基本情報▼▼
▪️名前
安居(やすい)神社
■開閉時間
7〜16時
▪️住所
〒 543-0062
大阪市天王寺区逢阪1-3-24
▪️アクセス
地下鉄恵美須町駅東へ徒歩5分
▼▼バリアフリー情報▼▼
■逢坂(国道25号線)からの入り口にはスロープあり
■神社内はトイレなし
※この情報は2016年12月現在のものです。
▼Instagram・Twitterでは大阪にまつわる写真を公開中‼︎
《Instagram》
https://www.instagram.com/osaka.okini/
《Twitter》
https://mobile.twitter.com/osaka_okini